“まごころ・それいゆ”の介護サービスはすべて、車イスや認知症の方も、ご利用いただけます。
“まごころ・それいゆ”では、居宅介護支援(ケアプランセンター)をはじめ、デイサービス、
小規模多機能ホーム、そして認知症専門施設のグループホームがあります。
また、近隣の病院や、特別養護老人ホーム、ショートステイとの連携も深め、
みなさまが地域で暮らしていくために必要な体制を整えております。
介護が必要になる時が来るのは、急です。
その時が来て、「今!」というタイミングに施設を利用することが難しい場合が多々あります。
限られた公的な介護サービスは、定員があるためです。
これから先の事を考えて、事前に相談されることをおすすめします。
日帰りのサービスです。ご自宅から通い(送迎付き)、入浴・食事・機能訓練・レクリエーション等を行いながら、1日を楽しく有意義にお過ごしいただきます。年々減ってくる新しい人との出会いを補い、通うことで顔なじみの関係を作る支援を行います。
また、ご家族様の介護負担(精神的・体力的)の軽減を図ります。料金(食事・おやつ代込み)の目安は、1ケ月あたり7000円~1万4000円程度です。但し、この料金は要介護の場合で、介護度の状態や利用回数により個人差があります。
※掲載写真は、ご本人の了解を得ています。
ご利用者様が来所される準備をします。
スタッフ全員で朝礼・理念の唱和を行います。
ご利用者様を送迎にあがります。
来所されたご利用者様より水分補給を
していただき、健康状態をチェックします。ご入浴をしていただきます。
また、脳トレなどのレクリエーションや談話をして
過ごしていただきます。昼食をとっていただきます。
食後は喫茶を楽しんでいただきます。
※喫煙は屋外の指定場所のみ。体操やスポーツゲームを行います。
おやつなどをお出します。
ご利用者様をご自宅までお送りします。
当日あった出来事や、ご利用者様の状態を話し合います。
認知症の状態にあるご利用者様を対象に、お一人おひとりの尊厳を大切にして、家庭的な環境の下で入浴・排せつ・食事等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助を行います。
一般の特別養護老人ホーム等に比べて、介護職員が多いので、お一人おひとりの対応がゆったりとしたペースで行えます。料金(家賃・食費等込み)の目安は、1ケ月あたり18万円~21万円程度です。但し、この料金は要介護の場合で、介護度の状態により個人差があります。
弊社は、公益社団法人 日本認知症グループホーム協会の会員です。
※掲載写真は、ご本人の了解を得ています。
ご自宅からの通いを基本として、そのまま施設のお泊りや、訪問ヘルパーを組み合わせ、お一人おひとりにあった介護サービスを提供し、住み慣れた地域での暮らしの支援を行います。また、ご家族様の介護負担(精神的・体力的)の軽減を図ります。
小規模多機能ホームでのサービスは、一般のデイサービス等に比べて、大変柔軟な対応が可能な介護サービス(ご自宅での生活継続のために必要な多様な介護サービス)となっています。料金(食事・おやつ代込み)の目安は、1ケ月あたり2万5000円~7万円程度です。但し、この料金は要介護の場合で、介護度の状態により個人差があります。
※掲載写真は、ご本人の了解を得ています。
ご利用者様と一緒に朝食の準備をします。
ご利用者様と一緒に朝食の片付けをします。
通いのご利用者様を送迎します。ご利用者様の生活スタイルによって
ニーズに合った支援を行っています。体操される方や談話される方など、
様々な支援を行っています。
ご利用者様と一緒に昼食の準備をします。昼食を召し上がっていただきます。
ご利用者様と一緒に昼食の片付けをします。
ご利用者様と一緒に買い物に行ったり、
天気のいい日は散歩に行くなど柔軟に対応しています。おやつでひといき。
通いのご利用者様を
ご自宅までお送りします。ご利用者様と一緒に夕食の準備をします。
ご利用者様と一緒に夕食の片付けをします。
好きなテレビを見たり、談話されたりと過ごし方は様々です。
就寝の準備をします。就寝していただきます。
ご利用者様が、可能な限りご自宅で日常生活を営むことができるよう、医療・介護などの各協力機関と連携してサポートします。ご利用者様の心身の状況、おかれている環境・ご家族様の希望などを考慮し、相談・援助・調整の役割をさせていただきます。居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、介護保険を使っての介護サービスがスムースに受けられるよう、お手伝いをさせていただきます。
※ケアマネジャーがご自宅を訪問させていただきます。
※掲載写真は、ご本人の了解を得ています。