グループホームまごころ城陽「巨大恵方巻きのレシピ」
2021.02.14 Sunday
こんにちは、グループホームまごころ城陽です。

節分の日、
みなさまに驚きながらも喜んでいただいた巨大恵方巻き。
本日はその料理? 制作? 風景をご紹介。

まずは新聞紙を、
墨汁で真っ黒に塗りつぶしていきます。
お手軽に黒い模造紙を使うより、
リアルな海苔の質感を表現できるんですよ!

続いて、
ドでかいプチプチロールの側面の型をとり……

それをきれいに切り取ります。
側面に張り付けるシャリの部分ですね。
こちらは2枚必要になります。

お次は、
巻き寿司の側面から見える具の作成。
緑はキュウリで赤はカニカマ?
紫は……う~ん、ナス?
まぁ、ああだこうだ言いながら楽しく切り抜いていきます。

最後は、
それらをプチプチロールに貼り付けて、
具沢山巨大恵方巻きの完成!

A様とN様のご協力のもと見事完成した巨大恵方巻き。
見た目にもインパクトがあり、
当日はみなさま本当に面白がっておられました。
これが本当に食べられたらなぁ……
なんてことをワタクシがこっそり思っていたことはぜひナイショで。
ではでは、本日もブログを読んでいただきありがとうございました。
グループホームまごころ城陽、辻原がお送りしました。
また次回もお楽しみに!
節分の日、
みなさまに驚きながらも喜んでいただいた巨大恵方巻き。
本日はその料理? 制作? 風景をご紹介。
まずは新聞紙を、
墨汁で真っ黒に塗りつぶしていきます。
お手軽に黒い模造紙を使うより、
リアルな海苔の質感を表現できるんですよ!
続いて、
ドでかいプチプチロールの側面の型をとり……
それをきれいに切り取ります。
側面に張り付けるシャリの部分ですね。
こちらは2枚必要になります。
お次は、
巻き寿司の側面から見える具の作成。
緑はキュウリで赤はカニカマ?
紫は……う~ん、ナス?
まぁ、ああだこうだ言いながら楽しく切り抜いていきます。
最後は、
それらをプチプチロールに貼り付けて、
具沢山巨大恵方巻きの完成!
A様とN様のご協力のもと見事完成した巨大恵方巻き。
見た目にもインパクトがあり、
当日はみなさま本当に面白がっておられました。
これが本当に食べられたらなぁ……
なんてことをワタクシがこっそり思っていたことはぜひナイショで。
ではでは、本日もブログを読んでいただきありがとうございました。
グループホームまごころ城陽、辻原がお送りしました。
また次回もお楽しみに!