【グループホームまごころ大久保】 ~クリスマスに向けて~ 2020.10.30 Friday 秋の「紅葉作り」も終えたので、クリスマスに向けて、「ポインセチア作り」を開始しましたー まずは、折り紙を折ったり、切ったり・・・ まだまだ、完成には程遠いですが、ゆっくりやっていこうと思います♪♪ ではではー
小規模多機能ホームまごころ城陽”将棋” 2020.10.29 Thursday 10月28日(水) 最近 新しく入ってこられたI様は 将棋が好きとの事で 将棋対決✨ 将棋が面白いと はまるスタッフもいます! 真剣勝負!! 勝負の行方はいかに…('◇')
グループホームまごころ城陽「まだまだまだまだ元気です」 2020.10.29 Thursday こんにちは、グループホームまごころ城陽です。 本日の主役はこの方…… 現在まごころ城陽で最高齢となられるO様ですが、 まだまだお元気で、 朝の体操でもしっかりと体を動かされます。 それでは! 足上げの運動! 涼しい顔で、すっと右足を上げられるO様。 続きまして! 反対の足も上がりますか?! はい、もちろんこちらも余裕の表情。 でもでもでも、次は難しいですよ~。 両足を一緒に…… わかっておりました。 もはや美しいですね。 両足揃って、きれいにぴーんと上がっております。 「これぐらい、どうってことないです」 と、笑顔で仰るO様。 ワタクシも後でこっそりとやってみましたが、 もう両足がプルプルして……お恥ずかしい。 まぁ、それはおいといて、最後にばんざ~い! 両腕もしっかり上がります。 え? 正確にはおいくつなのかって? う~ん、女性に年齢を聞くのは野暮というものでしょう。 まぁ、あと2、3年で百寿を迎えられるとだけ言っておきましょう! ではでは、本日もブログを読んでいただきありがとうございました。 グループホームまごころ城陽、辻原がお送りしました。 また次回もお楽しみに!
【グループホームまごころ大久保】 ~お誕生日会~ 2020.10.29 Thursday 今月は、お誕生日会を行いましたー ↓今月の主役はこのご利用者様です↓ ケーキ🍰もこちらで手作りしましたー🕯 他のご利用者様も、美味しくいただきましたー 他のご利用者様も元気よく、お祝いして下さいました ではではー
グループホームまごころ城陽「I・LOVE・TAKOSEN!」 2020.10.28 Wednesday グループホームまごころ城陽・南です。 1階・さくらのこの日のおやつは「たこせん」です。 業務スーパーで管理が“一目惚れ”。 さっそくおやつに提供しました! ソースと青のりにかつお節、「やっぱこれでしょ!」って感じなのですが、たこの形をしているわけでもないのに、なぜ「たこせん」なのでしょう? 調べてみると、「その昔トレーのポイ捨てに悩んだたこ焼き店が、 トレー代わりにたこせんを使用したことが始まり」なのだそうです。 実際、大阪ではたこ焼きを挟んだ本物(?)の「たこせん」を売っているお店もあるそうで、ねぎをのせたり、目玉焼きものせたりといろんなバリエーションがあるようです。 「たこせん」単体に「たこ」が入っているわけでなく、どうも「海老せん」がその正体らしいです。四十○年生きてきて今日初めて知りました。〇こちゃんに「ボーっと生きてんじゃねぇ~!」って怒鳴られそうですね!? それでは、また次回に!
【グループホームまごころ大久保】~紅葉作り~ 2020.10.26 Monday そろそろ秋も本格的なシーズンになってきましたねー ということで、今月は、「紅葉作り」を行いましたー まずは、折り紙にて、紅葉を切っていきます。 次に、画用紙に絵の具にて、色を好きなように塗っていただきましたー 絵の具は1日乾かして、次の日、ハサミ✂にて、紅葉の形に切りましたー その後、大きな模造紙に、切った紅葉を貼り付けて、いきましたー ↓完成したのがこちらです↓ 皆様、上手に貼って下さいました 鹿やお地蔵様もいますが、見つけられるかな………(笑) ではではー
グループホームまごころ城陽「切り絵で紅葉!」 2020.10.26 Monday こんにちは、グループホームまごころ城陽・南です。 朝夕の冷え込みに秋を感じるようになってきましたね。 通勤の際にもジャケットを羽織らないと寒さを感じます。 紅葉は冷え込みが厳しいほど色鮮やかになるそうですが、 今年はどんな風になるのでしょう? というわけで、今回は紅葉の話題です。 ご利用者様と一緒にもみじの壁画を作りました。 まずは折り紙を折って、切り絵でもみじを作ります。 次はちぎり絵。 Y.S様とS様に分かれて分担作業です。 その間にA様が作っていた「わんこ」ちゃん。 「ちょーだい」ってしてますね!お上手です! そのA様、そしてT様にも参加してもらって 最後にもみじを張り付けて 完成しました!「もみじと五重塔」です! <記念撮影> いよいよ秋本番ですね。 すこし気が早いですが、紅葉が終わるともう年の瀬です。 今年一年に悔いを残さないよう、最後まで気を引き締めて臨みたいと思います。
グループホームまごころ城陽「腕まくり奮闘記」 2020.10.25 Sunday こんにちは、グループホームまごころ城陽です。 10月も終盤となり、 肌寒い日が続くようになってまいりましたが、 2階ひまわりのご利用者様はみなさまお元気です。 そんな中でもこちら、K様! いつも腕まくりされているんです。 寒くないんですか? の問いかけに、 「寒くなんてないわよ~」 と、笑顔で返されるK様。 そして、 さらにグイっと袖をまくられるK様。 なんだか勇ましい……。 本当にお元気なんですね~。 「ほほほ、おかげ様でね」 なにはともあれ、 新型コロナウイルスにも勝ち続けてきた2020年。 最後まで、そして2021年も健康で元気に頑張りましょう! ではでは、本日もブログを読んでいただきありがとうございました。 グループホームまごころ城陽、仕事中は真冬でも半袖の辻原がお送りしました。 また次回もお楽しみに!
小規模多機能ホームまごころ城陽”蒸しパン” 2020.10.24 Saturday 10月23日(木) この日は おやつレクを行いました~! 作ったのは 蒸しパン✨ 蒸しパン… 大変なイメージあったのですが この蒸しパンはホットプレートでできる 簡単蒸しパン。 アルミカップに 生地を流し込み お水を入れて蓋をするだけ。 しっかり膨らんで もちもちでした(*‘ω‘ *) 生クリームやフルーツ、チョコソースをかけて完成! みんなで美味しく食べました( *´艸`) 普段あまり褒められない方からも お褒めのお言葉頂戴しました♪ また挑戦します!
小規模多機能ホームまごころ大久保 【干し柿】 2020.10.23 Friday 皆さんこんにちは! 今回小規模多機能ホームまごころ大久保では、 ご利用者様と一緒に干し柿を行いました。 まずは柿の皮むきを行いました。 家事の得意なご利用者様に皮むきをして頂きました。 キレイに剥けました。 今度は、ひもを通します。 ご利用者様と一緒に行いました。 そして最後は干します 普段と違う季節の行事ができて、ご利用者様スタッフ共にとても笑顔でした。 干し柿の完成が楽しみです。 10月も後半になり肌寒くなってますので、お身体に気を付けていきましょう